【連載】セミシニアのための 副業から事業主への道|AIとともに“自分ビジネス”を育てる3年間
📌はじめに
「せっかく商品を作っても、なぜか売れない…」
そんな経験はありませんか?
多くの場合、それは商品自体ではなく“売り方”に問題があることがほとんどです。
特に副業スタート時のセミシニア層は、「良い商品なのに買われない」現象に直面しやすいです。
今回の記事では、売れる商品の3つの共通点から、販売ストーリーの作り方・価格設定の型、そして商品→導線→購入の流れまで、具体例とAI活用ステップ付きで解説します。
📌今回のテーマとゴール
- なぜ重要か?
→ 良い商品でも、導線や価格の見せ方次第で売れ行きは大きく変わるため。 - この記事を読むとできること
- 売れる商品の共通点を理解できる
- 販売ストーリーと価格設定の型を作れる
- 商品→販売導線→購入の流れを自分の商品に当てはめられる

✅売れる商品の「3つの共通点」
- 欲しい理由が明確(ベネフィットがはっきり)
- 購入までの流れがシンプル(迷わない)
- 価格の根拠が理解できる(納得感がある)
✅販売ストーリー/価格設定の型
💡販売ストーリーの型(4段構成)
- 過去:自分や顧客の「困っていた状態」
- 悩み:放置するとどうなるか、問題の深刻さ
- 出会い:商品や解決策との出会い
- 変化:実際に使ってどう変わったか
💡価格設定の根拠例
(ChatGPT活用例:「この商品のベネフィットを3段階の価格帯で提案して」)
価格帯 | 根拠 | 提供価値 |
---|---|---|
高価格(15,000円) | 個別サポート・特典付き | 短期間で成果が出る・手厚いフォロー |
中価格(5,000円) | 自習+テンプレ+質問1回 | 標準的な効果とコスパのバランス |
低価格(1,500円) | PDFや動画のみ | 自分で進めたい人向け |


✅商品→販売導線→購入の流れ
[商品] → [ブログ記事で魅力を紹介] → [無料PDFで信頼獲得] → [メール/LINEで継続接触] → [有料商品購入]
💡 ポイント
- 最初から「買ってください」ではなく、段階的に信頼と価値を提供
- 導線は必ず「次の行動」が明確になるように設計
✅ChatGPT・AI活用ステップ
- 商品の魅力洗い出し:「この商品のベネフィットを箇条書きで」
- 販売ストーリー作成:「過去→悩み→出会い→変化」で物語化
- 価格設定比較:「高・中・低価格でそれぞれの特徴とベネフィット」
- 導線設計案:「ブログ→無料PDF→メール→有料商品の流れを作成」
- チェック:「購入までに迷いが生じないかレビューして」

📦無料で手に入るサポート
- 無料PDF:「売れる型チェックリスト」
→ あなたの商品が“買いたくなる”仕掛けを備えているか5分で確認できます。
💎有料で深く学びたい方へ
- 有料PDF(noteで販売中):「AI×仕組み化の副業ルーティン完全設計マニュアル」
→ 販売導線のひな型・販売ストーリーテンプレ・自動対応の型付き。
▶ noteの記事はこちら
👉 noteを見る
📌まとめ|行動に導く3ステップ
- 自分の商品を3つの共通点に当てはめてチェック
- 販売ストーリーと価格設定を型に沿って作成
- 導線マップを1枚の紙に書き出してみる
▶ 要点まとめ動画はこちら(1分)
👉 youtube動画を見る
💡次に読むおすすめ記事
💡次回予告
👉 【第8回】コラボとシェアで広げる!“信用力”を育てる戦略
SNS×note×LINE公式などの連携パターン・“小さなつながり”が売上を生む事例・他人と組んで信用をつくる方法を紹介します。
📣この記事が参考になったら…
👇 シェア&フォローお願いします!
👉 このブログ「65歳から、もっと自由に」で続きもチェック!
コメント