楽志 朗梧(らくし ろうご)

副業・起業

【第8回】コラボとシェアで広げる!“信用力”を育てる戦略

副業を広げるカギは“信用力”。SNSやnote、LINEを活かしたコラボ戦略で、セミシニアが信頼と収益を同時に育てる方法を紹介!
住まい・移住

【第3回】 【準備編】マンション賃貸で収益化するための具体的な手順

老後の安定収入に、マンションを賃貸に出す具体的な準備手順を解説。契約形態や必要書類、リフォーム基準まで初心者向けに安心解説。
投資・資産運用

【第7回】配当を積み上げる力|米国・グローバル高配当ETF戦略

JEPI・VYM・HDVの特徴を比較し、5年で資産を増やす配当戦略を提案。60代から始める堅実な運用術を解説。
副業・起業

【第7回】売れる型をつくる!“買いたくなる仕掛け”の設計

セミシニアがAIを活用し、売れる商品の共通点から販売導線までを設計する実践ステップを解説。
住まい・移住

【第2回】いまのマンションは“貸せる”のか?チェックポイント5つ

60代から田舎暮らしを目指す人へ。今のマンションが賃貸に出せるか、5つの視点でチェック!現実的な副収入への第一歩。
投資・資産運用

📌【J-REITとクラファンの違い】不動産を“守る”ための新手段

退職金の一部で「守りながら増やす」なら?REITとクラファンの違いを図解で解説!少額で始める不動産投資の新常識を学べます。
副業・起業

【第6回】自動化と仕組み化で、1年後には“時間が味方”に

副業が続かない60代必見!ChatGPTと予約投稿で週1時間だけ。ラクに稼げる仕組み化術を解説!
住まい・移住

【第1回】60歳から“住まいが収益源”になる時代へ

年金に不安を感じる60代へ。いまの家を活かして収入を得る新しいセカンドライフの始め方を紹介します。
投資・資産運用

📌【半導体・インフラ株は買いか?】─ AI・自動運転・IoTを支える“土台の技術”に投資 ─

AIや自動運転の成長を支える“裏方企業”に投資する方法とは?半導体・インフラETFを徹底解説!
投資・資産運用

📌【再エネ・脱炭素関連ETF】ー2050年を制す“グリーン投資”の5年先を読む

2050年に向けた脱炭素の波に乗るなら今。AIが厳選した再エネETFの注目銘柄とその理由を詳しく紹介!